User Tools

Site Tools


log:2015:08:22

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
log:2015:08:22 [2014/08/22 16:54]
pixie
log:2015:08:22 [2014/08/22 18:01] (current)
pixie [実行委員会 (APARM 2014)]
Line 7: Line 7:
 === 出席者 === === 出席者 ===
  
-実行委員:鈴木、土肥、山本(久)、弓削、木村、田村(慶)、岡村、早川、金、横川、辻村、大鑄、山本+実行委員:鈴木、土肥、山本(久)、弓削、木村、田村(慶)、岡村、早川、金、横川、辻村、大鑄、山本 ​(要確認)
  
 === 議題 === === 議題 ===
Line 40: Line 40:
   * Social Functions   * Social Functions
     * ランチの回数を少なくしたい。ランチとコーヒーブレイクは同一業者に依頼する予定。     * ランチの回数を少なくしたい。ランチとコーヒーブレイクは同一業者に依頼する予定。
-    * 初日にWelcome Receptionを行うかは放送大学次第。 +    * ExcursionとBanquetは確定。初日にWelcome Receptionを行うかは放送大学次第。
-    * Social functionはExcursionとBanquetのみ+
   * エクスカーション   * エクスカーション
-    * スカイツリーを第一案、代替案として東京タワー、日本科学未来館、江戸東京博物館の順で考えている。 +    * スカイツリーを第一案、代替案として東京タワー、日本科学未来館、江戸東京博物館の順で考えている。今日検討していただきたい。 
-  * 役割分担の更新: ​早川先生にプログラム委員お願、嶋崎先生に副委員長をお願いし、ご快諾頂いた旨の報告+  * 役割分担の更新:​ プログラム委員発足させた。早川先生に委員長を、嶋崎先生に副委員長を、それぞれお願いし、ご快諾頂いた。
   * 予算案   * 予算案
     * アブストラクトブックは作成、プロシーディングは電子媒体のみ。     * アブストラクトブックは作成、プロシーディングは電子媒体のみ。
Line 62: Line 61:
   * エクスカーション   * エクスカーション
     * スカイツリーは難しいかも、との表明。     * スカイツリーは難しいかも、との表明。
-    * 日本科学未来館は子供向けとの声があり、浅草にも近い江戸東京博物館を代替案とした。バスは時間借り上げなので、午後いっぱいの移動をお願いする。浅草寺の下車場所が心配。(ホテルで降ろすか?)+    * 浅草にも近い江戸東京博物館を代替案とする。バスは時間借り上げなので、午後いっぱいの移動をバスにお願いする。(浅草寺の下車場所が心配。ホテルで降ろすか?)
   * 予算・会計   * 予算・会計
     * 山本先生を始めとするAPARMご関係の先生方から、いろいろお話を伺えた。     * 山本先生を始めとするAPARMご関係の先生方から、いろいろお話を伺えた。
Line 71: Line 70:
       * お金は余ったら、学会には寄付できる。       * お金は余ったら、学会には寄付できる。
       * 学生のバイト代はどうするか。学期中でもある。       * 学生のバイト代はどうするか。学期中でもある。
-  * プログラム作成 
-    * 必要ならやるって言っておいた。クレーム対応のみ、親委員会がやってくれれば。 
  
 == Call for Proposals of Invited Sessions (横川) == == Call for Proposals of Invited Sessions (横川) ==
Line 114: Line 111:
 12月18日(木)に東京にて。 12月18日(木)に東京にて。
  
-== メモ ​==+==== 事後ミーティング ==== 
 +=== 日時 ===
  
-  * ビザは紹介なし +  * 8月22日(金) 午後4時30分から午後5時40分 
-  * ポスターも紹介な+  * 国際会議場 
 + 
 +=== 対応 === 
 + 
 +  * invited sessionの名称を、鈴木先生からorganising committeeに照会て頂いた。 
 +  * scientific program committeeの皆様に就任の打診と、call for proposals of invited sessionsのお知らせ。鈴木先生からお送り頂く。
  
  
log/2015/08/22.1408694077.txt.gz · Last modified: 2014/08/22 16:54 by pixie