==== 夕方に雨漏り発生 ==== 未明に降り始めた雨が、明け方から雪に変わったら、そのまま牡丹雪になって、積もり始めた。 4時頃には雨に変わったものの、羽田空港は数百便が欠航、首都圏の交通機関も一時ストップしていた。 そんな日の夕方の出来事。 写真の向きは、修正してない。 翌日も雨漏りは続いたので、よほど建材に染み込んでいるよう。幸い晴れたので、担当の方々が水が入った経路と伝わった経路を特定できることを祈るばかり。 参考情報 * 建物の壁とエアコンの室外機を置いてある非常口の外のフロアとの接合部から水が浸入したという説が前回の修理の方針だった * 南西の柱の中に雨樋がありそれに不具合が発生しているという説が今回の修理の方針になりそう === 1階 === 翌朝確認:ロビーで少し雨漏りしてる。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-100-next-morning-roof-img_4832.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-100-next-morning-roof-img_4833.jpg?300|}} === 205教室の外の廊下 === 廊下に謎の水たまり。天井に染み無し。壁からの染み出し? {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-205-path-img_4752.jpg?300|}} 翌朝確認:柱(張り)の床から染み出してる。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-205-next-morning-img_4826.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-214-next-morning-floor-img_4825.jpg?300|}} === 214教室 === {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-214-next-morning-roof-img_4823.jpg?300|}} === 314実験室の外の廊下 === 廊下の天井、2箇所から雨漏り。4階の方々が対応してくださったよう。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-314-path-img_4750.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-314-path-img_4748.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-314-door-img_4749.jpg?300|}} 前回の雨漏りで張り替えたためか、実験室内には雨漏りなし。 翌日10時半前後の状況:まだ滴り落ちてる。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-309-path-next-morning-img_4819.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-309-path-next-morning-img_4820.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-309-path-next-morning-img_4822.jpg?300|}} 翌日昼休み:まだまだ。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-309-next-afternoon-path-img_4949.jpg?300|}} === 413研究室 === 南西のエアコン室内ユニットの付近の天井の断熱材の隙間から雨漏り。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-413-roof-img_4746.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-413-img_4747.jpg?300|}} 翌日午前の状況。まだ滴り落ちてる。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-413-next-morning-roof-img_4834.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-413-next-morning-bridge-img_4835.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-413-next-morning-wall-img_4836.jpg?300|}} === 513研究室 === 南西のエアコン室内ユニットの付近の天井の断熱材の隙間から雨漏り。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-513-roof-img_4741.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-513-img_4740.jpg?300|}} 翌日午前の状況。まだ滴り落ちてる。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-513-next-morning-roof-img_4837.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-513-next-morning-roof-img_4838.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-513-next-morning-water-img_4839.jpg?300|}} === 613研究室 === 南西のエアコン室内ユニットの付近の天井の断熱材の隙間から雨漏り。 南西の隅にも染み出し。 ここが一番、水漏れの範囲が広い。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-roof-img_4734.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-roof-img_4757.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-wall-img_4732.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-img_4737.jpg?300|}} 写真下方に滴り。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-water-drops-img_4757.jpg?300|}} 7時頃更新。こんなになった。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-roof-update-img_4759.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-roof-update-img_4761.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-update-img_4763.jpg?300|}} 11時頃。雨漏り広がる。ねじからも漏れだした。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-11pm.jpeg?300|}} 翌朝9時。泊まりの人が多く、暖房を使い続けたためか、もう天井は乾いてる。天井材の縁だけでなく、留めねじからも漏れたので、裏側はさぞかし水浸しだったろう。剥がせたら剥がしてみたい。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-next-morning-roof-img_4813.jpg?300|}} {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-613-next-morning-roof-img_4815.jpg?300|}} === 713研究室 === 南西のエアコン室内ユニットの付近の天井の断熱材の隙間から雨漏り。 {{:w5:613:leaks:2013:01:w5-713-img_4739.jpg?300|}}